« 橋の夜景 | ホーム | また橋です »

2006年5月 8日

新しい場所

新たに架かった晴海大橋を渡りました。

6-0508.jpg

橋の名前は漢字と平仮名で何故か左右別々に書かれているんですが、渡った側は平仮名の「はるみおおはし」でした。
開通した時には近所の人も含めてなかなか賑わったようです。でもこの日は連休中だというのに人も車も少なく、景色を眺めながらゆっくりと橋渡り。

6-0508-2.jpg

青海の観覧車や有明方面まで眺められます。もちろん晴海も近いし、とてもよいポイントです、昼間も夜景も。今年の東京湾の花火大会には、ここはかなりの人出でしょうね、きっと。

6-0508-3.jpg

橋を渡る人がほとんと居ないのには訳がありまして、橋の向こう、まだ造成中で何もないんです。つい先日延長開通したゆりかもめの新豊洲駅と建設中のビルがあるだけ。いずれは築地の市場が移転してくるようですけど。今は工事関係の人しか見当たりません。

6-0508-4.jpg

上の写真の先が有明。本当に何にもないでしょう。

6-0508-5.jpg

反対側、高層ビルがゆりかもめ現時点での終点、「豊洲」。左に見える建物は「ガスの科学館」。6月にオープンです。周囲の様子を見るに、まだ早過ぎるような気もしますけど。
来る度にきっと何かが変わっているであろうこの場所。5年後、10年後にはどんな姿になってるんでしょうね。