« 新しい場所 | ホーム | メダカ池始動 »

2006年5月 9日

また橋です

小松川橋より荒川大橋を臨む。

6-0509.jpg

連休中は散歩三昧。そうすると、橋をたくさん渡るんです。水辺に住んでいるのだということを、改めて実感です。それに大きな橋はそれぞれに特徴があって、ついつい渡りたくなってしまうんですよ。この小松川橋は中でもある意味強烈に印象に残りました。橋自体がどうこうじゃなくって、風が半端じゃなく強いんです。まっすぐに歩くのにも苦労するくらい。自転車の人は踏ん張ってこいでますし。強風のせいか、水も波だっているんです。ザバザバと音をたてて流れてるみたい。川の風って凄い。

6-0509-2.jpg

大河という言葉が思わず浮かびました。荒川の川幅が広いせいかな、隅田川ではここまで豪快な姿にはお目にかかったことがありません。カワウが風に逆らって飛ぼうとしては押し戻されているのを踏ん張りながら見物していると、まさに風を切って走ってくるボートが見えました。

6-0509-3.jpg

ボートのスピードも早いんですが、とにかく携帯電話のカメラを構えるということ自体が一苦労な強風なんです。今使ってる機種は水難の相が出てるので(いや、出てるというか、実際にボッチャン2度もやってるし)、とにかく風に吹き飛ばされないようにしっかりと握りしめ、でも風で手元が揺れるぅ。

6-0509-4.jpg

ボートが走り去った後の川面の軌跡。なんでこんなにくっきり付いてるんだろ。川って、本当に不思議で見飽きない(でも写真で見るだけでは、あまり面白くないかもね)。