« 金魚の尾びれ | ホーム | 赤い金魚 »

2005年1月21日

ホットカーペット

横座りでくつろぎ中。

CA121fusa.jpg

ホットカーペットを買いました。1畳サイズで、くつろぎタイムに足下を心地よくしようとしたわけなのですが、気に入ってフルに使っているのがふさなのです。このほんのり暖かな感じが良いのでしょうか、もう危ないくらいに脱力してるのですよ。いきなりひっくり返ってぐったりしているので、ビックリ!すると爆睡中だったりするんです。なんかうるうるした目でこっち見てるから、撫でて欲しいのかなぁ、って頭撫でると飛び上がるくらい驚いたりして。これも眠っていたんですね(目閉じて寝て欲しいもんです、熟睡の時は)。ケージの中に餌入れても飛んでこない。体調が悪いのかと心配して少量口の近くに運んでやると、飛びついて食べる。んで、もっとくれという顔で鼻を鳴らす。しかもカーペットの上に寝そべりながら。さすがにそのまま放っておくと食べ行きますが。そして少し食べて、また暖かな場所へそそくさと戻っていくのです。もしもカーペットをONにせすにケージから出すと、窓際に行って外を向いたまま。いわゆる抗議のポーズです。スイッチ入れると、まだ暖かくもなっていないのにカーペットの上にのってべたぁーと伸びる。夏のクーラーもそうでしたけど、スイッチを入れる、という人間の行動を理解しているような気がしますけど、どうなんでしょう?