2007年5月28日
Jリーグ初観戦
なんて奇麗なスタジアム。そして抜けるような青空。暑かったけれど、スタンドを風が吹き抜けていくので、気持ちよかったですよ。
試合はFC東京vs名古屋グランパスです。なんと一緒に行った全員がJリーグ観戦初めて。FC東京の自由席エリアに入ってからもおろおろキョロキョロ。なんとなく最初に座った席は次第に周囲が気合いの入ったサポーターばかりに。応戦の為の立見席とわかり慌てて上層の着席エリアに移動です。その直後、試合開始の前から激しい応援合戦が始まりました。
そして、おもむろに皆がタオルを掲げて何やら歌が始まりまして。色々と応援のスタイルがあるようで、着席エリアとはいえ、みんな盛り上がっていますねぇ。そんな中、ぼぉーとその様子をただ眺める我々一行。
先程までほよよーんと座っていた場所は、もう全力応援。叫んで、飛んで、旗降って、歌って。呆然と突っ立っているなんて許されないような雰囲気に包まれてました。避難したのは正解だったようです。
というわけで、無事ビール片手にゆるりと観戦。意外だったのは、テレビよりもずっと試合が見易かったと感じたこと。全体の流れがよく分かるんです。テレビだとボールが動いてても選手のアップが度々入って見づらいし、解説も正直かなりうるさい。こうしてスタジアムで応援の声バックに見ている方がずっと楽しめますね、サッカーは。とても面白い経験でした。ちなみに試合結果は1−0でアウェイ名古屋の勝ちでした。残念。ホームで勝つとこ見たかったな。