« 桜、そして桜 | ホーム | 春の装い »

2007年4月 3日

大橋ジャンクション

お花見の途中、工事現場が覗けるというのでフラフラと横道に吸い込まれる。

7-0403.jpg

工事現場というのは何かそそられるものがありますね。見るものはたくさんあるし、作っている途中というのがまた楽しいし、第一普通は足を踏み込めないし。それが大型プロジェクトのだと聞くと、もう桜のことなど忘れてまっしぐらに現場に突入。

7-0403-5.jpg

ダムのようにも見える大きな壁の建造物。

7-0403-7.jpg
 
大き過ぎて、全体が撮れません。で、この中はというと

7-0403-2.jpg

道路なんです。

7-0403-4.jpg

地下から地上3階まで、建造物の中に道路がループして走る(うまく説明できないな)。ここは高速3号線と環状新宿線、そして後には環状品川線も接続されるジャンクションなのです。凄いな、まだ想像できないな、実際に車が走っている様子は。

7-0403-3.jpg

道路横につくられた小さいトンネル。入ってみたくなりませんか、こういのって。

7-0304-6.jpg

近くの歩道橋から。左に見える四角いトンネルが車の走るところです。この状態でここをぐるりと取り囲むんです。今とは全然違った景色になるんでしょうね。見てみたい。最終的に環状品川線が完成するのは・・・2013年。工事現場の後ろに見えるのは目黒川の桜並木です。完成したら、また花見がてら眺めに来ましょうかね(歳とるなぁ)。