2006年2月 2日
成田山庭園
昨日の続きの成田山です。どこかの山奥にでも分け入ったような気分でした。水の音しか聞こえません。雪のせいで入り口で庭園に入ることを断念した人が多かったせいで、心地よい気分に浸れました(ここまでの道のりは辛いものでしたけど)。
賑やかな境内から(ここも境内?)数分しか離れていない場所です。いつもはもっと賑やかなのでしょうね。雪のせいで得した気分。
橋を渡るのは止めておきました。ここで滑るとなかなか冷やっこい目に合いそうですからね。
この後、庭園の反対側からは人がぞくぞくとやってきました。こちらの道は雪が無いようです。つかの間の冬の静寂でした。
日陰の場所ばかりでなく、メインの景色も紹介。ついつい本体とは外れた場所ばかり写真を撮ってしまうのですが、実際は典型的な日本庭園です。
反対側から出ましたが、こちらは雪の多い場所は通行禁止になっていました。何故自分達が入ってきた側は閉鎖されてなかったのでしょうか。あまりにも積雪が多いので、まさか入る人がいるとは思わなかったとか?