« くどいようですが | ホーム | 新年に »

2005年12月21日

波立つ川

清洲橋から見下ろした隅田川。いつも波立っています。

CA1221-1.jpg

最初は船の行き来が多いからだと思っていました。でも、船のあまり通らない時間もあるわけですよ。海に近いので干満の影響を受けるから?両岸がコンクリで固められてるせい?広くて深いから?大きなさざ波になると、水がどちらに向かって流れているのかわからなくなるくらいです。
学生のとき毎日電車で渡っていたこともあって、よく眺めていた大きな川と言えば多摩川でした。この多摩川は滔々と流れています。下流になって川幅が広がるとやはりさざ波は出ましたが、それでも流れの方が力強かった。隅田川は橋の上から眺めていると、川というより湖のように感じることさえあるんです。水が流れるのではなく、水を湛えているみたい。川って面白いですね。