« ホットカーペット2 | ホーム | 今年初登場 »
2005年1月27日
食欲不振
まずはフウがコオロギを食べなくなりました。しばらくしてライも。環境的に変化があったのは湿度。年が明けてからこっち、庭箱の中が30%くらいに下がり、よく水浴びをしていたのです。温度は下がってないので、やはり湿度が問題かもと、水苔に入れる水量を増やし、生の植物を2つ入れました。1つはガラス容器にさしたポトス。これで40%程まで回復。それでもまだコオロギに飛びついてくるほどにはなってません。容器にコオロギを入れて置いておくと、夜の間に食べている様子。しかし、1匹残っていることがしばしば。どちらが食べたか確認できませんけど、常に2匹入れておくようにしています。カエル達、結構動きまわってはいるんですけどね。
ところで、そのガラス容器(ミルクピッチャー型)が気に入ったらしく、ポトスの茎に乗ってガラス容器の口の中に居るんです。最初は落ちて上がれないのかとビックリしました。フウもライもやってます。樹上カエルとはいっても、この季節は水辺を多めに作ってやったほうがよいのでしょうか。
ちょっと見づらいけど、こんな感じで張り付いてます。