« 秋の空とふさ | ホーム | いなくなった魚たち »

2004年10月 4日

コオロギ孵化

コオロギのタマゴ、孵化が始まりました。

DSC04967.JPG

「げっ、子ゴキが入ってる!」孵化用ケースを覘いてビックリ。でもちょっと小さいような・・・。よぉーく見るとコオロギの形をしてるではないですか。ついに孵化が始まったようです。どきっ!昨夜洗面台で流した子ゴキはもしや・・・。しばし子コオロギを観察。どうやらケースからは出れない様子。ふぅ。それにしてもよく飛びます、この子たち。割合でいったら、大人のコオロギよりも高く遠くへ飛べるのでは。元気です。しかし、このままではどうにも世話しづらいので、孵化した子は別のケースに移します。今日は9匹(一気に何十匹も孵ったら、どうやって移動させようか)。移してすぐ、4匹程水を含ませたティシューの上で静止。水を飲んでいるのでしょうか。その後はトイレットペーパーの芯の隠れ家に入っていきました。時折、出て来ては散策中。
さぁて、大きく育ってくれるでしょうか。ちなみにこの子らの親コオロギは既にフーちゃんライちゃんによって消化済です(あぁぁ)。