« 池組 | ホーム | かめきちの新居披露 »

2004年5月12日

あざみ野から新横浜・徒歩の旅

造成地ばかりの所に観覧車!ここはどこ?

DSC02879.JPG

ウォーキング流行りの昨今、23区内の連休中はウォ−クラリー真っ盛り。数人ならともかく、小学生の遠足みたいに大人数で歩かれると、こちらとしてはちょいと興醒め。今回はぜぇーったいにそんな集団に会わないコースを選んでみました。
田園都市線のあざみ野から新横浜に向かって進みます。
最初はまぁよくある新興住宅地帯。緑が多く、街も綺麗です。時折ある公園などのぞきつつ、閑静な住宅地と造成地を抜けると・・・、あれ、遊園地でもないのにいきなり観覧車がビルの屋上に!思わず上に上がってみると、屋上ではなくレストランとゲーセンのフロアに突如として観覧車の乗り場が。建物えぐってるような感じですね。とにかく乗ってみましょう。進行方向も確認したいし(無謀な旅なのです)。

DSC02877.JPG

建物少ないから、眺め抜群!といってもこれといって見るものも・・・・。きっとここらに越してきた人は1度はこれに乗るのでしょうね。そして自分達の新居を確認するのでしょう。なかなか楽しいサービス(?)です。実際、周辺の開発はどんどん進んでいる様子。1年に1回乗って開発状況も眺めるのも面白そうです。下に降りて場所の確認。ここは「センター北」でした。
右手に広大な造成地を眺めつつ(ヨーカドーが建つらしい)、ビル群へ向かいます。
おや、この駅は「センター南」!
振り返っても、観覧車とのあいだに駅は見えません。

DSC02881.JPG

センターってどこのことなんでしょうか?
さて、食事もそこそこに更に進みます。途中、すっごく広い公園などありました。駅の周辺にはたくさんのお店が集まっています(ただしチェーン店が大部分ですけど)。なかなか暮らしよさそうに見えました。街を抜けて進む、進む・・・・。集合住宅の脇道を抜けたら

どーん!

DSC02883.JPG

こっちもどーん!

DSC02884.JPG

一瞬呆然とするほどの景色が。突然街が途切れて開けてしまいました。どっ、どっちに向かったらよいのでしょう???とりあえず畑沿いに歩きます。
あぁ、今度は祠が
DSC02889.JPG

更に進むと大きめの道路。ここで方角を確かめるために秘密兵器の携帯のGPSを。ところが・・・・・
周辺に何も無さ過ぎてよくわかりません(笑)。どうやらこれは街中で使用するもののようですね。結局この後道がそれてしまい、工業団地に入ってしまいました。道路標識をたよりに港北インター。崎陽軒の工場を眺めつつ(あぁ、あの中ではシューマイが湯気をたてて・・・・)。前進すると
もしやあれはワールドカップの!

DSC02894.JPG

この時右手には小机城阯の小山が見えていましたが、すでに迂回して見学する余力はなく今回は素通り。また来るからね。

DSC02895.JPG

ここで鶴見川の施設に飛び込み、一休み。
そして競技場に向かいます。

DSC02901.JPG

私は最初横浜線からこの競技場を見たのですが、どうすんだよ、こんなところに造っちゃって、客はどうやって誘導するんだぁー、と驚いたのですが(小机の駅は名前のようにこじんまりした駅なのです)、なんのことはない、反対側から見れば新横浜はもう目と鼻の先なのですね。
というわけで、無事新横浜到着。少々無理なコースだったかもしれません。暑かったし。頭の中にビールのジョッキを浮かべつつ(それしか考えていないといっても過言ではない状態でした)電車で帰路に着いたのでした。