« モーリー増殖中5 | ホーム | コギン容態悪化3 »
2004年2月27日
アフリカンランプアイ
目のところが青くって、たくさんいると綺麗なので採用したわけです。もちょっと多くてもいいかな、などと考えていたところ、なにやら微小のモノが動いてるのを発見。チビでも目んとこすでに青いんですよ。一度生まれ出したら結構続く、続く。このままじゃランプアイだらけなっちゃうと心配してたのですが、まぁまぁ間隔が空くようになり、成魚になるのも限られているのでほどほど増殖に。血が濃くなり過ぎないように新顔も混ぜました(しかし、いつまでも足していくわけには・・・)。これだけ増えたらさぞかし美しい群れに、と思いきや、てーんでバラバラ。しかも水草の森ン中で泳いでいる連中が多いのでちょっと物足りない。その代わり食事時間は佃煮状態。その勢いで群れて水草バックに泳いでくれるとアマノ水槽になるんだけどなぁ。
本日水草の剪定作業。おそらく2、3日中に生まれたであろうランプアイの稚魚がちょろちょろ。
お願いだかからどいてって追い払っても、すぐに平気でまとわりつく。う〜1本ずつつまんでいかにゃあ。