« 5年目の秋 | ホーム | 夏の飛地 »

2006年10月 2日

新型車両撮影会

東京メトロ、10000系車両のイベントです。

6-1002.jpg

こういうの、初めて行きました。駅から大分離れた工場やヘリポートに囲まれた地下鉄の車両基地に、家族連れから鉄道マニアまでたくさんの人が続々と訪れてて驚き。鉄道モノって本当に人気があるんですね。

6-1002-2.jpg

撮影会というだけあって、みんな真剣に撮影中。子どもだからって簡単に前には行かせてもらえないような大人気なさの熱中振り。携帯電話なんぞで撮っているのは気が引けました。そして周囲で飛び交う夥しい専門的会話の数々。聞いててもさっぱりわかりませんでしたね、はい。

6-1002-3.jpg

車両基地に架かる歩道橋から見た景色。左手の格納庫脇奥にはずらぁっと行列ができてるんです。記念パスネットも人気ですが、それよりも長い列はお弁当販売。この10000系の車両の形をした容器にご飯やおかずが入っているんです。肝心の車両を見ずに、まずはここに並ぶ人の多いこと。これが欲しくて来ている人もいるのでしょうね。大変な世界だなぁと買わずに列を眺めておりましたよ。

6-1002-4.jpg

今回のイベント、有楽町線の6駅でスタンプラリーすると「すてきなプレゼント」がもらえるということで、プチとはいえ、スタンプラリーも初体験しました。だめですねぇ。スタンプの為だけに駅に降りて、また次の電車を待って乗るってのが面倒で仕方ないんです。向いてませんわ自分、スタンプラリーは。で、「すてきなプレゼント」は10000系デザインの筒入り12色鉛筆でした(鉛筆には「東京メトロ」のネーム入り)。つまらないものというわけではなく、かといって素敵ってほどでもない、結構意表を突かれた無難な品物でした。まぁ、実用的と言えば実用的かな。