« 金魚分断状態継続中 | ホーム | そして田植え »

2004年5月20日

稲が来た!

何故か部屋の中に稲が・・・・。

DSC03135.JPG

この時期にしては早過ぎる台風接近中、稲をもらいました(米屋で配っていたらしい)。確かコシヒカリだったような。というわけで、育てることになってしまいました。
うーん、一見少ないように見えるが、これ全部田んぼなみの植え方をしようとすると、ベランダ全部水田にしなければならいない。バケツで育てるというのはよく聞くが、それではちょっと小さすぎる。いっそ衣装ケースでも買ってこようか。あまり大きいと洗濯物干す場所が。それより水張るとボウフラわくよなぁ。メダカでも入れるのか?そうなると肥料がやれない。いや、いらないのか、それともメダカ平気なのか。水田にはよくオタマジャクシがいるが、ここでは育った後行く場所がない。しかも、庭(共有地)にスズメが群れでやって来るのだぞ、ここ。網かけるんだろうな。田植えの時の植え方と、家でできる精米はなんとか知っているけど(最初と最後だけじゃん)途中経過がわからんぞ。
と、疑問しか浮かばないこの状況。果たして無事収穫まで育てられるのでしょうか。
とりあえず田植えは台風が去ってからにしましょう。