おめでとう
名前:どりーみー  URL
いつも楽しく拝見させて頂いております。
この度、銀ちゃんの松かさ病闘病記を参考に、
松かさ病を初めて克服する事が出来ました。
ネットに公開していただいて本当にありがとうございます。
治るとは思っていなかっただけに嬉しくてたまりません。

ありがとうございました。
もっと長く書いたのですが、文字数オーバーで投稿できませんので簡単ですみません。
今後も更新を楽しみにしています。
11月17日11時31分(木)
返事:Re:おめでとう   名前:助手
どりーみーさん、こんにちは。
ビアンコ2世、松かさ治ってよかったですね。少しでもお役にたてたかと思うと、とても嬉しいです。こうして報告も下さってありがとうございます。松かさは治ってもまだ体力的にはまいっているかもしれないので、見守ってあげててくださいね。
どりーみーさんのHP可愛い♪時折訪問させて下さいね。
11月17日15時56分(木)
返事:Re:おめでとう   名前:名無し
> いつも楽しく拝見させて頂いております。
> この度、銀ちゃんの松かさ病闘病記を参考に、
> 松かさ病を初めて克服する事が出来ました。
> ネットに公開していただいて本当にありがとうございます。
> 治るとは思っていなかっただけに嬉しくてたまりません。
>
> ありがとうございました。
> もっと長く書いたのですが、文字数オーバーで投稿できませんので簡単ですみません。
> 今後も更新を楽しみにしています。
03月26日20時03分(日)


楽しく拝見しています
名前:けろん
こんにちは 初めて書き込みさせて頂きます
こちらの掲示板はまだ動いているのでしょうか?!
 
いつも「波うさぎ」を楽しく拝見させて頂いてます。
どこをどう辿って辿り着いたのかは覚えてないのですが、
今ではブラウザトップのツールバーにしっかり並んでいる
大のお気に入りサイトです。
 
特にかえるたちとかめきちが好きです。
「ふさ」もいいネーミングですよねvv
 
水の中の写真がどうしてあんなにキレイに撮れるんだろうと、
いつも不思議に思っています。
ライブカメラは復活しないのでしょうか?!
 
楽しい鳥獣戯画の世界(?!)をこれからもいっぱい見せて欲しいです。
 
まとまりがない上に長くなりました。
 
08月10日22時56分(水)
返事:Re:楽しく拝見しています   名前: 助手
けろんさん、こんにちは。
見ていて下さってありがとうございます。
掲示板、もちろん健在ですよ。細々としたやりとりはメールでしてますので、ここはご挨拶広場という感じにもなっていますけど。
ライブカメラは諸般の事情で復活は秋になりそうです。
ちょっと長く間があいてしまいますが、気長に待っていてください。
みんなの様子は波うさぎで報告していきますよ。
これからも見に来て下さいね。
08月11日12時19分(木)


ちびちゃん
名前:デメの母
こんにちは。デメの母です。
先程、きんぎょカメラをのぞいたら、チビちゃんの姿が見えないので、もしや、、と。
あれからずっと生きてた!っていう感動が大きかっただけに、私も残念です。
でも、あの体であんな元気な泳ぎ(よくカメラに突進してましたねえ)を披露してたんだもの、
いい買主さんに恵まれて、ちびちゃん幸せだったはず。
いきもの達は、いろんな事を教えてくれるような気がします。

ウチの2匹はデカくなっちゃって、、水槽の両端で牽制しあっています。
昨年、一匹が転覆したときは慌てました。
水面で必死で背泳ぎしている姿にたまらず、
無理矢理おなかを下にして、網を被せて浮かないようにするという荒技にでたのですが、
数時間後、そっと網をとりのぞいたら、治ってたんです。
あの整体療法?は、有りだったのか、その後、再発してないので、わかりません。

ところで、水木しげる展! 実は私も12月25日に行きました。
クリスマスに妖怪を見に行く人なんて居ないだろう、と
調布の「鬼太郎茶屋」に行くノリで行ったら、すごい人でビックリでした。
02月02日13時14分(水)
返事:Re:ちびちゃん   名前:助手
デメの母さん、こんにちは。
風邪が流行っていますけど、お元気ですか?

ちびは残念でしたけど、よく頑張ったと思います。あの泳ぎで
必死に餌食べてましたからね。今、お墓にはノースポールの花
を植えてあります。

いや、荒技というか大技というか、お見事。それで治る子も
逞しいなぁ。すごいなあ。再発しないことを祈ってますよ。

おお、デメの母さんも水木展に行ったのですか。そう、甘く
みちゃいましたね。あんなに大勢の人が来るとは。本当に奇麗
でしたよね、原画やスケッチや。あの後、水木しげる伝全3巻
買ってしまった私です(笑)。
02月06日21時55分(日)


カメ好きなので・・・
名前:-ion  メール
はじめまして。ホントは随分、前からおじゃましていました。
ウチにもレザーバックマスクタートルがいてまだ、6〜7cmくらいなのでかめきち君の話はとても面白いです。
しかし、最近「波うさぎ」でかめきち君が出てこないのでガッカリです。ぜひ、またかめきちくんのでばんを!!
01月27日16時44分(木)
返事:Re:カメ好きなので・・・   名前:助手
-ion さん、こんにちは。
そうですね、年が明けてからかめきち、まだ登場していませんでしたね(ごめん、気が付いてなかった)。早速今日、出演してもらいました。
毎日眠って暴れて元気いっぱいのかめきち。これからも時折見に来てくださいね。
01月28日17時55分(金)
返事:Re:カメ好きなので・・・   名前:名無し
早速の更新ありがとうございます。
時々、どころか週5〜6のペースでお邪魔してます。
なので、最近、カエルにも興味深々です♪ライもフウもそれぞれ個性があって面白いですね。
フサの唯我独尊っぷりにも結構、ツボです。笑いが止まりません。

これからもヨロシクお願いします☆
01月29日04時01分(土)


おかげさまで
名前:きんちゃん  メール
はじめまして。お盆の頃ホームセンターでの無料金魚すくいで五匹ゲットした金魚のなかでほかの四匹は一ヶ月しないうちに亡くなってしまったのですが、最後の一匹が生き残ってくれました。いつしか嫁がきんちゃんと呼ぶようになり愛着が湧いて来たのですが、11月の初めに松かさ病を発病してしまいました。初めはお腹が大きくなっていたのですが、鱗が逆立つようになって、これはおかしい!と。
インターネットを探しているうちに銀ちゃんの闘病記にあたりました。
そのころには、食欲もなく見る見るうちにひどくなる一方でしたが、もともとただの金魚だからと酸素がでる石しか入れていない環境でしたので、濾過器とヒーターを入れ、塩水浴させました。元気になった銀ちゃんに勇気付けられ祈る気持ちで毎日見ていましたが、ある深夜見事えさを食べるようになり、思わず嫁を起こしてしまいました。その後みるみる回復し今は病気が嘘のように泳ぎ回っています。命あるものに粗末な環境を提供した私の反省と生命力の強さを見た思いです。
今日久々に訪れ、お礼を書かせていただきました。本当に力になりました。ありがとうございました。



11月27日21時32分(土)
返事:Re:おかげさまで   名前:助手
こんにちは。
きんちゃん、元気になってよかったですね。環境を整えてあげたのがよかったのかもしれません。僅かでもこのページが励みになったとしたら、とても嬉しいです。
これからも可愛がってあげてくださいね。
11月30日13時33分(火)


超・久しぶりに訪ねてみました。
名前:デメの母
あれ?銀ちゃんカメラ、雰囲気変わった?
あれれ?金魚増えてる??
あれれれ?コギンちゃんが居ない!(涙)
あっっっっっ!!!チビちゃんが生きてる!!!(感動〜)

だいぶ前に書き込みさせていただいた者です。
その時のお返事でチビちゃんの大怪我のコト、知ったのでした。
元気そうじゃないですか!なんだか嬉しいです。
ウチのデメはその後も一進一退を繰り返し、帰らぬ金魚となってしまいましたが、
残りの2匹は、今日も水槽であばれています。

また、フラリと寄ってみますね。では。
10月04日20時22分(月)
返事:Re:超・久しぶりに訪ねてみました。   名前:助手
デメの母さん、
なんともお懐かしい名前でうれしいです。
そう、色々あったのです、我が家のデメ達も。
そして現メンバー、元気に泳いでおります。
あんな目をしているのにデメ達、
なんでおっとりと泳いでくれないのでしょうかねぇ。
見ていてハラハラすることありませんか?

そろそろ水槽のヒーターが付き始める季節ですね。
お互い、デメに振り回されつつも、
元気に世話していきましょう。
また、寄ってください。
お待ちしてますよ。


10月05日13時10分(火)


StreamingWebRingのお誘い
名前:聞疑始  メール  URL
はじめまして・・・
ホームサーバーストリーミング【LIVE】の聞疑始と申します。

時々は銀ちゃんライブ楽しく見させて頂いています。

今日はそのストリーミングのリングを作りましたのでお誘いに上がりました。

もしよければ・・・いや、是非に、といいたいのですが、ご参加願えないかと・・・
http://homeserver-streaming.com/EasyRING/
↑こちらです。よろしくお願いします。
06月01日23時21分(火)


亀さんが動いてました
名前:ばいお
ライブカメラ巡りをしていてたどり着きました。
昼頃cameraを見たとき亀さんが運良く?活動してました。今はじっとしてます(その方が多い?)金魚はせわしなく元気に泳いでますね。やる事がなくなったら画面に表示させてもらってます。
05月16日18時59分(日)
返事:Re:亀さんが動いてました   名前:管理人
ばいおさん、こんにちは。

かめきちが活動中とはラッキーでしたね。
波うさぎのコラム(http://www.ozawa.to/namiusagi/archives/000082.html)にもありますが、だいたい昼間はぐっすり眠っていて、暗くなって人気(ひとけ)がなくなるとごそごそ陸地にあがったりしているんですよ。(こう書くとゴキブリみたいですね...)

金魚の方は最近季節の変わり目か、ちょっと病気がちだったのですが療養させて、今ではまた元気になりました。
ただ本調子にもどるまで水槽を仕切って2匹ずつ分けているためライブカメラはちょっと見にくいかもしれません。

ぼぉっと金魚眺めるのもなかなかいいもんですよね。
是非また覗きに来てください。
05月18日12時38分(火)


コギンちゃん
名前:ワタナベ  URL
色々な意味で残念です。
勿忘草の美しさがより心に染みます・・・
お気を落とさぬように。
04月12日21時29分(月)
返事:Re:コギンちゃん   名前:助手
早速の弔問ありがとうございます。
コギンの症状が特殊だったため、ブログにて記録してきました。ご意見等いただけたこと感謝しています。
さて、金魚水槽も少々寂しくなったままです。
新たな出合いは金魚屋か、デパ屋か、はたまた親分2世か。
今後もおヒマな時にはご愛読よろしゅう願います。
04月13日16時37分(火)


きんぎょ
名前:ワタナベ  URL
はじめまして!
銀ちゃんカメラ初代銀ちゃんのころから覗いてます。
銀ちゃんを見て買ったうちのパンダはすっかり白熊になってしまいました。
僕もHP持ちまして事後報告になってしまいましたがリンク報告に来ましたm(_ _;)m
コギンちゃん大変ですね・・・ブログの方で見ました。がんばってください!
×返事満タン
03月27日23時03分(土)
返事:Re:きんぎょ   名前:助手
ワタナベさん、こんにちは
HP拝見しました。情報がまとまっていてすごいですね。
特に稚魚飼育日記は今後の参考にさせていただきたいと思ってます。何たって黒出目金の産卵が激しいもので、いつかか育てることになるんじゃないかと覚悟をきめつつあるものですから。
「コネコネしてクルクル」で「ろくろ」が浮かんだ私は変ですかぁ?
03月29日10時47分(月)
返事:Re:きんぎょ   名前:ワタナベ  URL
助手さん(奥様?) HPの感想ありがとうございます。
今の時期、繁殖行動が凄いですよね!「是非、稚魚飼育に挑戦してみて下さい」と、とても気軽に言えないのですが、孵化した日の感動は今でも記憶にあります。(´ー`)
コネコネクルクルは察しの通りです。でも内緒で・・・ってぉぃぉぃヽ(´∀`)/
03月29日21時27分(月)
返事:Re:きんぎょ   名前:助手
ワタナベさん、コネコネクルクル告白ありがとうございます。
銀カメのトップシークレットにしておきますねぇ(笑)。
ところで、ウチのコギンの病状、他で御覧になったことありますか?目下コブ再拡大中です。何か心あたりなどありましたら、教えて下さい。
03月30日17時06分(火)
返事:Re:きんぎょ   名前:ワタナベ  URL
コネクルはトップシークレットですよ!w
ところでコギンちゃんですが、あの症状は初めて見るんで静観してたんですが・・・でも以前どこかの掲示板で目の上に瘤が云々と言うのを記憶してます。たしかその時のそこの管理人のレスでは細菌感染では?との事だったと、あとHPの病気のページを作るときに調べた事なんですがウイルス性の疾病で皮膚増殖症というのがあるそうです。自信が無いので自分のHPには情報をUPしてないのですがウイルス性疾病の場合イソジンを塗布するという治療法があるそうです。
なんか不確かな情報ばかりでスイマセン参考になるかどうか・・・
03月30日22時51分(火)
返事:Re:きんぎょ   名前:助手
いえいえ、色々アドバイスありがとうございます。
コギンの経過については引き続き波うさぎで報告していきます。
我が家も魚飼育自体は結構長いのですが、金魚の病気には気苦労が多いです。相対的に他の魚より治療期間が長くかかる場合が多いせいもありあますが、固体差が顕著なので1匹1匹の個性が見え、それぞれに愛着を感じていることも影響しているのでしょう。
これからも時々眺めに来て下さいね。こちらからも(手ぶらですが)遊びに行かせてもらいますよ。
04月01日16時40分(木)


ライブカメラつながり
名前:チョー  URL
ここのライブに見てて
私もアクアライブに挑戦してみました。
このサイトを参考にもっといいHPにしたいと
思いますよろしく〜★
03月21日16時41分(日)
返事:Re:ライブカメラつながり   名前:管理人
チョーさん、はじめまして。

ホームページ見ました。
デザインかっこいいし、なによりライブ映像の画面が大きくて見やすいですね。(いいなぁ!)
個人でストリーミングを流しているところってあまりないので、これからも情報交換しましょう!

それから水槽にぎやかで良いですね。
Co2添加されているとのことですから水草も増えてゆくのでしょうか。楽しみですね。

こちらは夏に向けてタツノオトシゴカメラを再開予定です。
是非また覗きに来てください。
03月21日17時27分(日)


かわいーい♪
名前:ぶっつりぼーる
はじめまして。
ライブカメラを見せていただきました。
家にいながら、こんな映像が楽しめるなんて、本当に便利な世の中になりました!
また、見せてくださいね。(ペコリ)
03月08日20時46分(月)
返事:Re:かわいーい♪   名前:管理人  URL
たずねて来ていただいてありがとうございます。
きんぎょやかめの様子、いつまで見ていても結構飽きませんよね。
タツノオトシゴのアイコンで投稿していただきましたが、タツにもご興味があるのでしょうか?
タツのライブカメラはちょっと長くお休み中なんですが、夏までには復活するよう準備しますのでお待ちくださいね。
それからきんぎょの小銀も今は病気療養中でライブには出演していません。
また元気になったら登場させますのでご期待ください。
なお、我が家の小動物たちの様子は「波うさぎ by つなみ [http://www.ozawa.to/namiusagi/]」というコラムでもご紹介していますので是非そちらもご覧ください。

では、また覗きにきてくださいね。
03月09日22時15分(火)


ライブカメラ
名前:どじょうクン  URL
はじめまして。こんにちは。
ライブカメラについて質問なのですが、listcamでどうやるとここのライブカメラのように滑らかになるんでしょうか?
それとライブ映像はどうやってほかのユーザーに見てもらうんでしょうか。教えてくだされば光栄です。
02月29日19時43分(日)
返事:Re:ライブカメラ   名前:管理人  URL
いつも銀ちゃんカメラを覗きにきていただきありがとうございます。

さて同じご質問をメールでもいただき、そちらにはお答えしたのですが、現在のライブカメラはListcamではなくRealNetworkのストリーミングサーバを利用してお送りしています。
ストリーミングというのは動画をインターネットに流す技術です。
ここのように小規模の配信でも少しだけネットワークやサーバを構成する知識が必要になりちょっと面倒なのですが、
そのうちその辺りのやり方の解説を載せたいと思います。
お待ちください。
03月09日22時08分(火)


金魚を呼びたい!
名前:桜島
こんにちわ!!僕、金魚を
呼んでみたいんですけどもイイ方法は、ありませんか?
(僕のなまえは、金魚のなまえです)
01月31日21時34分(土)
返事:Re:金魚を呼びたい!   名前:管理人  URL
ぜんぜん返事が書けず申し訳ありませんでした。
桜島さんも金魚を飼われるのでしょうか。
金魚って飼うといろいろなことが発見できる面白い魚ですよ。
お尋ねいただいたこと、もう少し具体的にお知らせいただければなにかアドバイスできるかもしれません。
本当に返事が遅くなって申し訳ありませんでしたが、また覗きにきてくださいね。
03月09日22時04分(火)


14 件中、 114 件目の記事を表示しています。